こうていぺんぎん

アプリ開発用のブログ

3Dプリンタ

昨日ブログを書き忘れてしまったので今日の分と合わせて書きます。

昨日と今日は3Dモデリングを作っていました。

最初は背中に穴を開けようと頑張っていたのですがとても難しく挫折しました。

なので、もう少し簡単なものを考えてみました。

モデリングは一応完成したので試作をプリントしたいと思っています。

 

f:id:nora_robin:20181220114020p:plain

 

企画書

昨日、温度センサー付きのビーコンを見つけたのでメールを送ったところ返信がかえってきました。

しかし、現在受注生産をしているらしくアカデミックで使えるか確認してくれるとのこと。

普通のビーコンであればサンプルをいくつかご提供してもらえるかもしれないです。

 

自分たちの作りたいものを伝えるために企画書(エントリーシート)を作成しました。

 

f:id:nora_robin:20181218124728p:plain

 

 

 

www.access-company.com

3Dプリンター

今日は3Dプリンターで試しにペンギンを印刷してみました。

中は空洞になっていたはずなのですが空いておらず、蓋の部分もうまく印刷できていなかったのでちゃんと空洞にするのと、蓋の部分を工夫してうまく印刷できるようにしたいと思っています。

 

印刷している様子↓

f:id:nora_robin:20181217115109g:plain

 

今日はヒートショックの予防のツールを作るという話を小野寺先生と進めて行きました。

ヒートショックが起きる場所は風呂場だけでなく、玄関から外に出る時やトイレなどでも起きうる現象なので、それぞれ「温度センサー」で温度差を調べて、そのセンサーとそこに近づくと通信するビーコンを老人に持たせて同居人が対策するなどでヒートショックを未然に防げるようなものを作ろうと思ってます。

 

使用するものはラズベリーパイを想定していて、ペンギンの型を作りそこにラズベリーパイを入れるようなイメージで老人にはぬいぐるみのような常に持ち歩けるものにビーコン機能をつける感じです。

今日は学校にある3Dプリンターを見に行き、どんなものが作れるのかを確認しに行きました。

その後は二手に分かれて作業を進め、

片方は昨日の続きをし、もう片方は3Dプリンターでペンギンちゃんを作るのにブレンダーを使って試行錯誤しました。最初はブサイクだったペンギンも最後はきちんとしたペンギンちゃんになれたので良かったです。ペンギンの方はあとは3Dプリンターで印刷する前まで進めることができました。